お寺参りで六根清浄
妻方のお寺のお参りに行って来ました。
法話で、「懺悔懺悔六根清浄」
という言葉を教えて頂きました。
修験者さんらは、「さーんげさんげ、
ろっこんしょうじょう」と、
掛け声をかけながら、山を登るそう
ですね。
「六根」とは、眼・耳・鼻・舌・身・
意の六つ、だそうで、そこから入った
邪を懺悔し浄化し、清浄な心に蘇ら
せようとするような教えらしいのです。
写真では分かりにくいですが、境内
には、獅子の上に地蔵が乗った狛犬が
置かれてありました。
*山口県の神社にライオンの狛犬が
置かれているようで、ここのライオン
も、水神さまなのかも。
「懺悔懺悔六根清浄」は初めて聞きました。
僕の知っていたのは、
「ここまでおいで甘酒進じょ」
(ハイハイ出来る子を遊ばせる時の言葉とか)
くらいでしたからね。
| 固定リンク
コメント
こんばんはっ!
。。
。。
。。
。。


きのこですっ(^^)!
今日は遠出、ありやとれした。。
さーんげさんげ、ろっこんしょうじょう
メロディーが心をつかみやした。。
浄化する意味だってね。。
車の中では覚えてたけど、
海tonさんの情報収集力は
すんばらしいのぉ~。。
南無阿弥陀仏と同じ意味だってね。。
住職さんのお話し、
発見があって、楽しかったのぉ~。。
もらったティッシュBOX、
浄化の意味もあったのかしらん。。
なんてのぉ~。。
今日はお疲れ様ぁ~。。
投稿: きのこ | 2018年3月17日 (土) 21時07分
またまたきのこですっ!
色鉛筆ポエ句、
楽しおまっ☆。。
ZOOの配列がありんこ隊みたいで、
春を感じやしたぁ~。。
投稿: きのこ | 2018年3月17日 (土) 21時29分
きのこさん、こんばんは。
=3
今日はお疲れ様どした。
土曜日だったので、高速道路に、
たくさんの🚙車が出てましたなぁ。
さーんげさんげ、ろっこんしょうじょう
は、南無阿弥陀仏にも通じるお言葉
なんだね。(* ̄0 ̄)ノ
>もらったティッシュBOX、
浄化の意味もあったのかしらん。。
・おー、そこまで連想できるのは、
素晴らしい! 頭が柔らかいのう。(◎´∀`)ノ
>ZOOの配列がありんこ隊みたいで、
春を感じやしたぁ~。。
・ライオンの自作詞(リリックさん作曲)
はあったんじゃが、画が少なくて、
これにしやした(冬だけど、まっいいか!)
投稿: きのこさんへ | 2018年3月17日 (土) 21時48分
住職の教えの追加だがね。
僕も和歌すきじゃき。
「明日ありと思う心の仇桜
夜半(よわ)に嵐の吹かぬものかは」
親鸞上人のお言葉らしい。
住職、こんな和歌も教えてくれてた。
「明日も🌸桜を見れると思っていると、
今夜の強風で散っているかもしれないと」
まさに、「一期一会」🍓
今日スーパーで買わなかったイチゴは、
🍓
もしかして、惜しいことだったかも
しれないよ。
シンシンと夜が更ける。
投稿: きのこさんへ2 | 2018年3月17日 (土) 22時10分
(*^-^)こんばんは!!
お彼岸さんですね。
お参りしたら、何か温かなものを感じたのでは?
こちらはお墓掃除して準備万端?
月日が早すぎて、花にも行事にも着いて行けませぬ💦
あっ!自分にゆとりがないだけなんですけどね。
「空海KU-KAI」見ました。
映画見て👀泣きたいでーす😿
何も考えずに過ごせる時間が今は欲しいのかも?
ちゃちゃを撫でてほっかりしますね。
お休みなさーい( ̄▽ ̄;)失礼しました。
投稿: こころぐ郁美 | 2018年3月18日 (日) 00時51分
こころぐ郁美さん、こんばんは。
もう、春彼岸になりまして、
うちとこ(卍)は、家から
今日は、僕方のお墓参りに行って来ました。
~
歩いて1分なので、楽ちんです。
そうですか、お墓参りの準備は万端。
>月日が早すぎて、花にも行事にも着いて行けませぬ💦
・僕も日々やり残している感ありです。
今でしょう!」
明日、明日と日を送る心地よさに、
高僧は「
と言うんですけれど、
「僕は
とっぷりと浸かっている次第です。」
でも病気すると、若い頃のように、

何時までも永遠じゃないんだと
思うーこの頃でございます。
自分時間は必要ざます!
>「空海KU-KAI」
・観にいかれたのですね。
僕的にはオススメの映画ではなかったけど、
怪奇ロマンみたいな感覚で観て来ました。
なので絶対に泣かないつもりだったけど、
「黒猫が亡くなった時-横たわっていた」
あの🐈ポーズに、個人的理由で泣いちゃいました。
ゆっくり時間を
楽しんでください。
投稿: こころぐ郁美さんへ | 2018年3月18日 (日) 17時54分
こんばんは
今日は彼岸の入りでしたね。
奥様のお墓参りされたのですね。
わたしも今日、妹夫婦と一緒にお墓の掃除してお参りしてきました。
仏壇には牡丹餅を^^。
さーんげさんげ、ろっこんしょうじょう・・・
つぶやいてみました。心が浄化されるかな。
(わたしも初めて聞きました)
投稿: みい | 2018年3月18日 (日) 20時12分
みいさん、こんばんは。
お墓参り、二か所だと大変なような、
文化かなと思ったり。
それも
みいさんも、お墓へ行かれ、

仏壇には、牡丹餅を^^。ですか、
仏壇から下す時が、楽しみですね。
そうですね。お念仏?は、
宗派によってちがうのでしょうから。
父は親戚のうちの法事に行くと、
「トラやトラや~」というお経が聞こえるとか?
~僕らには、そう聞こえないんですけどね。
とにかく、とにかく、浄化される
お経(真言・声明)なら、
ばっちしOKですよね。
投稿: みいさんへ | 2018年3月18日 (日) 21時04分